![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
![]() <順調な出だし!> 松橋選手は青コーナー。試合開始直後、前蹴りから攻めます。相手は、松橋選手 より4歳年上の34歳。K−3の中からすると高齢の方に入るかというところ。兎に角フックが大振りでした。松橋選手はガードをしっかり固め、その 後ロー、中段を狙ってのキックで攻撃という形。写真は丁度前蹴りの瞬間です。 |
|||
![]() <ミドルキック!> 上段を攻撃し、ガードが甘くなったミドルにキックを浴びせる。基本に忠実な攻 めです。相手の手数は多いのですが攻守のバランスは松橋選手の方が優れていたと思います。 |
|||
![]() <キッチリガード!> 相手の容赦ないパンチの攻撃!ただ松橋選手ガードはばっちりでした。私も松 橋選手との練習でガードの上から何度がパンチを打ったことがありましたが、しっかりガードができておりこっちが疲れるという状態でした。しかし今 回の相手は、パワーも大きくガードしつつも中々相手の中に入ることは容易ではなかったと思います。先生の「まっちゃん前へ、前へ!」という声が飛 びます。 |
|||
![]() <ワン、ツー、ローキック> ガード後のローキック攻撃。松橋選手はコンビネーションが上手くでき ていたと思います。相手側は攻撃の手数は出していたものの、ガードが甘かったので松橋選手の蹴りの攻撃等は結構入っていました。それでも相手は、 決して倒れなかったのでその辺は相手もやはり凄いと思いました。(いやあ、痛かったと思うんだがなあ・・・・・。) |
|||
![]() <まっちゃんピンチ!> 試合中盤、松橋選手がキックした瞬間相手がその足を持ち、松橋選手がバラ ンスを崩した時に相手の左フック!これが松橋選手の顔面に入りました。試合後、本人が「いや〜、パンチが入った時は本当頭がぐらぐらしましたよ。」 と言っていましたが、多分ここのパンチだったと思います。しかし松橋選手倒れることなく、引き続き攻撃へ! |
|||
![]() <右左フック炸裂!> 相手にフックをもらいつつも攻撃!相手は元々あまりガードをしない方だった ため、まず松橋選手の右フックが入りよろめいたところ更に左フックが炸裂!綺麗に入りました。この後辺りから連続攻撃が続きますが流石にお互いに 疲れが見えてきました。松橋選手もガードはしつつも体重の乗ったパンチをガードの上から受けよろめく場面もあれば、蹴りが相手に容易に入ったりと 一進一退という感じでした。それもで最後までお互い攻撃する手を休めることなく試合終了を迎えました。結果はDRAW! |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
まっちゃんお疲れ様でした。重量級にも関わらずスピード感のある試合だったと思います。K−3の試合は殆どが終盤はお互いへばって来て気力で戦っ
ているのが観ていても分かります。その分益々応援したくなりますね。最後はまっちゃんも相手も、お互い攻撃が入りつつも双方でクリーンヒットは、で
ることなく終了しましたが、非常に迫力ありました。後思いましたがまっちゃんは、観ていても攻撃等のスタイルがいいですね。攻撃するとガードが崩れ
る私には学ぶべきところだと思いました。
ちなみに今回のK−3最長年齢の方は42歳!熊田師範代を更に上回る人が出ていました。相手は体重はほぼ同じですが29歳!結果はDRAWだったと思
いましたが非常に健闘していたと思います。やはり30を超えると持久力戦ですね!いい勉強になりました! <管理人> |
|||
-TOP- |