![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
練習は、「礼」、「練習前の柔軟体操」、「基本」、「ミット突き、蹴り、スパーリング等」、
「練習後の筋肉トレーニング、柔軟体操」の順に実施致します。ここではそれらの練習風景の一場面を紹介します。 |
|||
![]() |
練習の礼から始まります。 | ||
柔軟体操。十分体をほぐして練習中怪我をしない様心がけます。 | ![]() |
||
![]() |
突き、蹴りの基本練習中です。何事も基礎が大切!気合入ってます! | ||
実際に相手と組んで突き、蹴りの練習をします。またミットを蹴ったり、突いたりして実戦での感覚を身に付けます。 | ![]() |
||
![]() |
防具を付けての約束組み手も行います。攻者、守者を予め決めて攻撃、防御の練習をします。 | ||
スパーリングも実施します。時間は短いけど一番体力を使うかもしれません。 | ![]() |
||
![]() |
休息時間に遊ぶ子供たちです。子供達は休息時間も元気いっぱいです。 | ||
練習後の終わりには、筋トレを実施しその後ストレッチを実施致します。腕立て伏せ何回できるかな? | ![]() |
||
![]() |
練習後くつろぐ子供達。表情がさわやかです。 | ||
練習後ひたすらサンドバックを蹴り込む少女。こうした努力が強烈なキックを生みます。 | ![]() |
||
-TOP- |