![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
町村茜選手 :第1試合/第2試合/準決勝(3位入賞!!) 窪谷渉選手 :第1試合 仲村菜花美選手:第1試合/第2試合/第3試合 仲村瑞希選手 :第1試合 |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
![]() <鈴木大介選手の第1試合> 上段をまったくガードしない相手だったので上段を上手く攻めれば 勝機があったと思います。鈴木選手は勝負で一番大切な積極性がありませんでした。 |
|||
![]() <町村茜選手の第1試合> 左右の中段蹴りから上段突きへの攻撃でポイントを重ねました。 練習の動きをそのまま試合でできるのはたいしたものです。 |
|||
![]() <町村茜選手の第2試合> 第1試合同様、基本に忠実な動きで相手を圧倒しました。 |
|||
![]() <町村茜選手の準決勝戦> この試合も正攻法で攻めましたが、相手が上手でした。初出場で よくがんばりました。 |
|||
![]() <窪谷渉選手の第1試合> 試合初出場で緊張したかと思います。最初相手の攻めに圧倒されたのか攻撃 に対し反撃できずそのまま後ろに下がってしまう場面がありましたが、その後自ら前に前に出るようになったのは良かったと思います。 |
|||
![]() <仲村菜花実選手の第1試合> 体調不良のためいつもの果敢な攻めは少しなかったですが的確に相手の 上段を捕らえて少ない動きでポイントをあげていました。 |
|||
![]() <仲村菜花実選手の第2試合> 小さいながらも果敢に攻めてくる相手でした。攻撃により後ろに下がる 場面が多かったと思いますが、それでも上段の反撃でポイントを奪いました。体調がよければいつもの左の蹴りで攻撃はカードできていたと思われます。 |
|||
![]() <仲村菜花実選手の第3試合> 後ろ回し蹴りを頻繁に使う相手でした。ただ相手の攻撃の隙を突いて回 し蹴りが終ったあとに前に詰めて攻撃したのは良かったと思います。 |
|||
![]() <仲村瑞希選手の第1試合> 突っ込んでくる相手に対し、後退せず反撃できていたと思います。蹴り等 については、もっと腰を入れて蹴り込めば、蹴りが伸びると思いました。 |
|||
-TOP- |