![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
田中翼選手 :第1試合 町村竜平選手 :第1試合/第2試合/準決勝/決勝(優勝!!) 石川将汰選手 :第1試合 長谷部好機選手:第1試合/第2試合/準決勝(3位入賞!!) 熊田紘哉選手 :第1試合 |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
![]() <小林匠選手の第1試合> 相手の方が体格は大きかったが果敢に攻めておりポイントも入っていた。 延長戦で先にポイントを取られたのが残念であった。 |
|||
![]() <田中翼選手の第1試合> 相手が打って来るのを待つ状態が多かったが、打ってこない相手には、誘う のも手である。やり辛い相手だったかもしれないが、自ら攻撃を仕掛けることも必要であると感じた。 |
|||
![]() <町村竜平選手の第1試合> 相手の顔面に蹴りがヒットした瞬間。左足の牽制で相手に攻撃する間を与 えなかった。 |
|||
![]() <石川将汰選手の第1試合> 蹴りや突きの牽制の後の引き際に攻められるのが多かったと思う。スピー ドもあり、リーチもあるので細かい点を修正すれば、有望である。 |
|||
![]() <長谷部好機選手の第1試合> 左右の蹴りのスピードが速く威力があったと思う。前蹴りで相手の動 きを上手く抑えていた。 |
|||
![]() <熊田紘哉選手の第1試合> 接近戦での突きの攻撃が甘かった。 |
|||
![]() <町村竜平選手の第2試合> 左足でけん制しつつ間合いを詰めながら相手にプレッシャーをかける。 相手の動きに合わせて左右にも動くことができるのが強み。 |
|||
![]() <長谷部好機選手の第2試合> 相手が容易に攻めてこないので牽制が多かった。ただお互いが打ち合っ た際には突き蹴りの連打で相手にポイントを容易に取らせなかった。 |
|||
![]() <町村竜平選手の準決勝> 突きの連打に対して三日月蹴りの連打で応戦。途中放ったワン、ツーの突 きが効いた。相手に突きを意識させることによって、前に出る足を鈍らせた。 |
|||
![]() <長谷部好機選手の準決勝> 前の試合の疲れが残っていたためか、持ち味の左右のミドルキック、上段の 連打があまり出せなかったのが残念であった。 |
|||
![]() <町村竜平選手選手の決勝> 強豪相手に少ないチャンスを着実にポイントにつなげた。落ち着いた試合運 びと二連覇は立派でした。 |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
![]() |
|||
皆で賞状受領! |
|||
![]() |
|||
ハイ!チーズ! |
|||
・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・
|
|||
大会に出場された皆様お疲れ様でした。まさに「快挙!」といっていい成績を残され本当におめでとうございました。町村選手が昨年に引き続き「2連
覇」を成し遂げたのは凄いことだと思います。また熊田日菜子選手も計6試合を経て優勝というのも非常に体力的にも大変だったのではないかと思います。
ビデオを観ていると本当にその場の熱気が伝わってきました。これからも日々練習に励んで下さい。 <管理人> |
|||
-TOP- |